- 音と振動をコントロール -
建築音響と振動の
環境コンサルティング
News & Topics
-
2024/10/15創立50周年記念祝賀会を開催しました。
-
2024/07/022024年 夏季休業のご案内
-
2023/12/112023-2024 年末年始 休業のご案内
建築音響と振動の
環境コンサルティング
年間700件を超える実績と信頼
OTO技術研究所は、建築空間や交通・作業環境における音と振動のコンサルタントとして、多岐にわたる測定・分析技術を有する専門家集団です。音楽ホールやスタジオにふさわしい心地よい音の響きをもたらす設計指南、防音・遮音対策のための測定・対策立案など、お客様の音響計画、騒音・振動対策を支援してきました。
大手建設会社や不動産会社、設計会社、建材メーカー、自治体からのご依頼は、年間700件以上。首都圏・関西地区を中心に北海道から沖縄まで日本全国はもとより、アジアをはじめ海外からも厚い信頼を寄せていただいております。
その背景には、業界の先駆者として45年以上にわたり培ってきた豊富な専門ノウハウと、技術職員のほぼ全員が環境計量士や技術士、建築士などの資格を有するハイレベルな分析・対策案のご提案が可能な技術力があります。これからも音と振動のエキスパートとして、技術の精錬に力を注ぎ、幅広いご支援を続けてまいります。
Strength選ばれる理由
オーティーオー技術研究所(以下OTO)は、45年以上にわたり建築音響・振動対策の専門家として多くのご依頼を頂いて参りました。当社が建築音響および振動対策分野で多くのお客様から選ばれ続けてきた理由についてご紹介します。
-
歴史
年以上 -
年間実績
0件強 -
資格保有者
% -
平均年齢
歳 -
リピート&紹介
%以上
Our Business事業内容
集合住宅やホテル、商業施設や工場の建設時には、騒音や振動に考慮した形状設計や音響材料の選定、レイアウトが求められます。また、音楽ホールや放送スタジオや防音室については、遮音性能や音質を最大限に高めるための音響計画が重要です。それらの設計・音響計画において必要な、騒音・振動、遮音性能、室内音響の調査・分析から報告書作成、対策の提案、コンサルティングまでトータルにご支援いたします。
-
騒音
- 環境騒音測定
- 騒音レベル測定
- 開口部選定
- 騒音分布予測(コンター)
- 異音探究(原因特定)
- 騒音規制法(測定・予測)
- 低周波音
- 騒音監視
-
振動
- 環境振動測定
- 道路交通振動測定
- 振動周波数特性(オクターブ、FFT)
- 建物振動測定(常時微動、人口加振)
- 床版振動特性(人工加振)
- 振動レベル測定
- 振動規制法(測定・予測)
- 振動監視
-
遮 音 性 能
- 床衝撃音遮断性能(床衝撃音レベル)
- 空気音遮断性能(音圧レベル差)
- 室内静謐性能(室内騒音レベル)
-
室 内 音 響
- 残響時間
- エコータイムパターン
- 音響物理指標(D値、C値、LE値、STI)
- ビリツキ試験
- 室内音響設計
-
異 音・不 思 議 音
- 騒音調査
- 固体伝搬音調査測定
-
その他
- 実験(測定・分析など)
- 音・振動の常時監視システム
Works実績
OTO技術研究所で音響設計・調査及びコンサルティングを担当したホールの一覧です。OTOでは、お客様のご要望に沿った適切な音響空間の実現を目指し、残響時間をはじめとした音響指標の予測シミュレーションを実施し、その結果を基に、空間形状や建築材料の提案を行う等の設計コンサルティングをいたします。また、着工前、竣工時等に音響性能調査も各種行っています。
目的・要望・予算等に合わせた調査やコンサルティングの対応が可能です。まずはご気軽にご相談ください。
Case study事例紹介
ビルや大型商業施設、工場の建設にあたる騒音・振動防止設計や、音楽ホールにおける音響計画、都市・地域開発計画や道路・工場建設計画などに伴う環境影響予測、環境計画などの策定など、さまざまなシーンでOTO技術研究所の技術が役立っています。
具体的な測定・分析手法や、調査フローなどについて実際の事例をもとにご紹介します。
こんな時、ご相談ください
- 防音の為の設計をしたい
- 防振の為の設計をしたい
- 音響空間の性能を知りたい
- 音響空間の設計をしたい
- 音を小さくしたいetc